|
|
|
|
|
|
|
5月18日(日) 日曜大会 3部D |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
龍星 (川越市) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
- |
3 |
ベアーズベースボールクラブ (さいたま市) |
0 |
2 |
2 |
4 |
0 |
2× |
- |
10 |
|
|
|
|
|
|
先手を取ったのは龍星。初回、連打で無死1・3塁から2盗を仕掛けるとこれが送球ミスを誘い1点を先制した。追うベアーズベースボールクラブの反撃は2回。この回先頭の5番・新田がレフトオーバーの特大弾を放ち同点とすると、さらに振り逃げと死球で無死1・2塁から次打者の送りバントが悪投を誘い勝ち越しに成功した。勢いに乗ったベアーズベースボールクラブは3回には3番・田中のタイムリー2ベースと犠飛で追加点。さらに4回には4番・中尾の3ランなどで一挙4得点。6回にも3番・田中のソロ弾などでリードを広げ勝負を決めた。一方、敗れた龍星は初回の無死1・3塁、4回にも連打で無死2・3塁など度々大きなチャンスを作るもいずれも1点止まりで、あとひと押しが効かなかった。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
○ベアーズベースボールクラブ・五反田主将 |
「今シーズンの初戦ということで多少かたさがある中での試合でしたが、守備からリズムを作って攻撃につなげることができました。(大量得点は)相手投手の変化球に狙いを合わせてそれがうまくいきました。チーム一のガッツマンである新田がサードの守りで盛り上げて、さらにバットでも価値ある一打を放ってくれましたね(笑)
最高のスタートが切れました」 |
|
|
|
 |
|
●龍星・鹿島監督 |
「完敗でした。いい相手といいゲームができていただけに、このような結果になってしまって悔しいです。初回にもうひと押しできていれば・・・ ヒットは出たんですがつながらなかったです。うちもバッティングには力を入れていますが、やっぱり打てなきゃ勝てません。選手は本当に一生懸命にやってくれたので、打順の組み方を含め自分の采配の責任です」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|