土曜大会2部優勝戦 in ZOZOマリンスタジアム
※詳細は後日掲載いたします



×
(松戸市) (上尾市)
11月30日(土)  土曜大会2部優勝戦 1 2 3 4 5 6 7
YGファイヤーズ (松戸市) 0 1 0 1 0 0 2 4
大和商事スカイクラブ (上尾市) 0 0 0 0 0 0 1 1



 先制したのはYGファイヤーズ。2回、1死から5番三澤がセンターオーバーの3塁打で出塁。続く6番堀江が四球を選ぶと、すかさず2塁へ盗塁を決めて1死2、3塁のチャンスを作る。ここで迎えた7番芝田がレフトへ犠牲フライを放ち1点を先制する。先制された大和商事スカイクラブの反撃は3回。1死から9番水谷がレフトへ2塁打を放ちスコアリングポジションに走者を置く。しかし後続が打ち取られチャンスを逃す。追加点を奪いたいYGファイヤーズは4回、2つの四球とエラーで1死満塁とすると、9番川高がきっちりと犠牲フライを放ち、追加点となる2点目を奪う。7回には1番菅がレフト前ヒットで出塁し1死後、3番押野がタイムリー3塁打、さらに送球ミスが重なり打った押野も本塁へ生還して2点を追加、4−0とリードを広げる。後の無い大和商事スカイクラブはその裏、1死から代打の岡本が2塁打で出塁すると続く6番袴田も死球で出塁し1死1、2塁の好機を作る。その後2塁走者の岡本が3盗、この時捕手の悪送球を誘いこの間にようやく1点を返す。しかし反撃もここまで。YGファイヤーズがワイルドカード枠からの出場で一気に頂点を掴んだ。

○YGファイヤーズ・安曇監督
「今日の試合の勝因は自分の立ち上がりが良く、また個々の良いところが思う存分に発揮できたことです。この試合もうちの信条であるノーサイン野球で臨みましたが、各々がしっかりと状況を理解してプレーをしてくれました。高校球児の時にはここマリンスタジアムで試合ができなかったのですが、今日はマリンで試合ができたのでその当時のことを考えると嬉しさが倍増ですね。来年はもっと強いチームとの試合になるので適材適所でサインプレーを取り入れます。またうちのメンバーは良い意味で個性が強い人の集まりなのですが、監督として今年以上に上手くチームをまとめていきたいと思います」

●大和商事スカイクラブ・淵本監督
「今日の試合も優勝を目指して、勝ちに行くメンバーで試合に臨みましたが負けてしまい非常に残念です。しかしプロスタでも全員野球はできたと思うのでその点は良かったと思います。相手のYGファイヤーズさんは得点圏にランナーを置いて犠飛などで確実に得点を重ねられるなど、上手い野球で徐々に相手のペースになっていった感じでした。序盤に最終回のような得点圏にランナーが置けるチャンスを作れれば、違った展開になったかもしれませんね。監督就任3年目でようやくチームが形になりました。今後は一人でも多くチャンスに強い打者を育てたいです」






▲安曇監督とヒーローの押野選手